- 2016-08-12
【Premiere Pro】スライドショーに便利!タイムラインの素材のデュレーションを一気に変更する方法
-
Premiereで簡単なスライドショーなどを作るとき、素材を一気に並べたは良いが、
全ての素材のデュレーションをとりあえず変更したい時、皆さんはどうしていますか?
1つずつ地道に変更していたりしませんか?
そんなことをしなくても一気に変更する方法があるのです。それはとても簡単でデュレーションを変えた際にできる隙間まで埋めてくれます。
さてその方法ですが、
タイムラインの素材を選択して、右クリックから速度・デュレーションをクリック
するとこんなウィンドウが出てきます。
このデュレーションを変更すればOKなんですが、
このままOKをするとデュレーションを伸ばした場合は
現在は隙間なく並べられていますので当然クリップは伸ばすことができません。そこで、この「変更後に後続のクリップをシフト」のチェックを入れてからOKを押して下さい。
すると伸ばした分・縮めた分だけクリップが移動されます。
伸ばした場合
縮めた場合
これでデュレーションを一気に変更できますが、
残念ながらデュレーションの調整をする時にプレビューができないのでどれだけ実際に変更されたのかの確認ができません。当たり前ですがざっくりとした変更になりますので
この作業を行った後に「微調整をする」前提で行いましょう。微調整にはリップルツールを使うと楽だと思います。
1つ1つするのとは効率が全然違いますので是非試してみてください。
Premiere Proについて詳しく学びたい方はこちらの講座がおすすめ!