基礎知識編 Vol.1基礎知識[ダウンロード版]
基礎を知らずして映像は作れない!
知っておこう“映像制作のきまりごと”
普段目にするTV番組やCMなどの映像は、全てある“一定の規格”に基づいて制作されています。
しかしいざ映像の現場に飛び込んでみると、
そうした知識は“知っていて当然のもの”として誰も教えてはくれません。
本講座では、画面サイズ、色の仕組み、音質、ファイル形式など
映像業界で活躍するために必要な知識を徹底解説しています。
これから映像業界・マスコミを目指す人にとって最適な1本です。
【基礎知識】の内容
- はじめに
- 映像制作における各ソフトの役割
- HD(ハイビジョン)とSDの違い
- 解像度とは
- RGBAとCMYKの色
- アスペクト比とピクセルアスペクト
- セーフアクションとセーフタイトル
- フレームレートとドロップフレーム
- インターレースとプログレッシブ
- 映像信号(ベクトルスコープとウェーブフォーム)
- サンプルレート(音質)
- ファイル形式と拡張子
- 映像制作でよく使う拡張子
- おわりに