- 2015-06-19
【Adobe Premiere】クリップ間の空白をまとめてリップル削除する方法
-
Premiereでの編集のとき、複数のクリップ間の空白をまとめてリップル削除をする方法を紹介したいと思います。
この方法はクリップの長さが違うと一番空白が少ないところまでしかリップル削除できませんので、
↓のようなクリップの間が均等な場合にのみ使えます。
「画像を並べてデュレーションを変えてみたけど間にたくさん空白できちゃった」・・・といった場合に有効だと思います。
まずリップル削除をしたいところを選択します。
普通は、このようにクリップの間の空白をクリックしますよね?
しかし、これだと1つずつしか削除することができません。
そこで、複数選択するにはどうするのか。ですが、クリップとかならShiftキーを押せば複数選択することができます。しかし、Shiftキーを押しながら空白をクリックしても1つずつ選択するだけです。
そこで、空白を複数選択するのは一旦諦めてリップルツールを使います!
リップルツールについては、別の記事で説明していますので詳しくはコチラをご覧下さい。
ツールバーからリップルツールを選択してもいいですが、僕はショートカットを使ってやろうと思います。
リップルツールのショートカットは選択ツールを選択した状態で、Ctrlキーを押すだけです。押している間はリップルツールに切り替えることができます。
それではやっていきます。
Ctrlキーを押しながらクリップの端をクリックして選択、もしくは端を囲むようにドラッグしてください。するとクリップの端がこんな感じに選択されます。
Ctrlキーを押しながらShiftキーを押し、さらにクリップの端を選択。
選択したら、そのままCtrlキーとShiftキーを押しながらクリップの端をドラッグ。
すると、クリップ間の空白を削除することができました。
まとめ
・Shiftキーを押しながらクリップを複数選択
・Ctrlキーを押しながらリップルツールに切り替え
・クリップの端を選択してドラッグ
Premiere Proについて詳しく学びたい方はこちらの講座がおすすめ!